2009/08/23

フォグランプの違い

フォグランプネタをもう一つ。
標準で付いているXC以上のモデルのJA22には、2色のフォグランプが存在する。イエのは黄色。これは前期型に装備された物。

一方はクリアー透明なフォグランプが有る。いわゆる後期型がこれにあたる。

ではその境界は何時なのか?調べてみるとH9年5月のモデルから、クリアーフォグになっているようだ。
しかし9年5月のモデルはまだフロントバンパーが黒い。ボディ同色になったのはH10年1月のモデルかららしい。

と言う事はH9年5月〜H9年12月までの8ヶ月間生産のモデルは、クリアーフォグで黒バンパーのモデルと言う事になる。そう言えば見た事が無い。

そんな事はどうでも良いのだが・・・(笑)一口メモって事で。

最近、家の近くでJA11やJA22のオールド・ジムが走っているのをやたら見かける。
今風に乗っているのは男女問わずほとんどが20代の若いオーナーのようだ。
オッちゃんが乗ってるのは山菜採り仕様なのですぐ解る(笑)
ノーマルやらリフトアップしたのやら色んな奴を見かける。
サビサビボロボロで良い味出してるのもカッコいい。
スペアタイヤを外すのがトレンドらしい・・・
スペアタイヤにスコップを付けるのも人気らしい・・・
巷ではオールド・ジムはカクカクボディと言うらしい・・・
もしかしたらオールド・ジムブーム到来なのか?
多分自分が乗ってるから目に付くだけだと思うけど(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿