2011/09/28

中山平温泉 しんとろの湯



大崎からR47の鳴子を過ぎ走っていると、ふと目に付いた温泉の看板。「中山平温泉 しんとろの湯」建物が良さげなので早速inっす。
この温泉の利用源泉は93℃有り、汲み上げた源泉を80mほどの木桶で引湯して自然冷却しているという。加水無し自然冷却した源泉を楽しめるのがうれしい。浴場に入ったら窓越しに奥を覗けば納得の光景が広がる。

浴室内は10人ほどが入れる浴槽のみのシンプルな作り。温度が高めの湯はほぼ無色透明、特筆すべきはお湯のヌルすべの浴感。体を摩ったときのぬるぬるがたまらない。こんな温泉はちょっと初体験だった。偶然見つけたすごい湯っす。


泉質/含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉 低張性アルカリ性高温泉

効能/神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、切り傷、やけど、慢性皮膚病、慢性婦人病、糖尿病


今回の総走行距離 約600km

0 件のコメント:

コメントを投稿