2009/12/04

A4のエンジンオイル交換

最近ネタが無いので更新が滞っております。
故障も無く順調なA4だが、昨日オイルが少ないよ警告が点いた。納車から約半年間、走行距離は1万キロ弱走っている。
メーカー指定まではまだまだだが、さすがに未交換で1万キロも走るとちょっと不安である。

良い機会なのでオイルのつぎ足しをせず、オイル交換へとディーラーに走ったのだった。
最近はエンジンの振動も大きくなっていたので、交換でどのくらい滑らかになるか?興味の有る所。今回はエレメントは交換しないでオイル交換のみ。アウディ純正LLS エンジンオイル 504 00、4L入った。

サービス氏によると、メーカー推奨の1年または15,000kmでの交換をする方はほとんど居なく、走行距離にもよるが、今どきのオーナーの方は5,000km〜10,000km以内、年1〜2回、あまり乗らない方でも年1回の割合で交換なさっているそうだ。
たまに2年振り位で交換なさる方が居るそうだが、あるA6に乗っている有る方は、カタカタとタペット音がするようになって、ようやくオイル交換の必要性に気が付いたという。

A4で言うとB6までの時代はオイルの消費量も多く、1,000kmで1L減る車も多かった。だからつぎ足せば新しいオイルもそれなりに混ざっていた。しかし現代のアウディ車はそんなにオイル消費が激しく無いので、あまりつぎ足す必要が無くなり、結果として劣化したままのオイルがエンジンに残っている事になる。

以前は初外車のオーナーから「こんなにオイルが消費するのはおかしい、壊れている。」とのクレームが多かったと聞く。正常なんだけど(笑

頻繁に交換出来るのであれば一番良いのだが、なに分この純正オイルは高価だ!化学合成油でも有るし、現状では普段使いで8,000km〜10,000km位での交換が妥当ではないかと思う次第である。

帰り道は滑らかになったエンジンで加速も滑らか〜

0 件のコメント:

コメントを投稿