2010/03/15

ゲル素材でも跡は付く


A4のフロントガラスに付けていたGARMIN205なんですが、真ん中だし見やすさ重視でここのセンサーの真上に付けていた。
ディーラーのサービス氏に「このセンサーは日照も感知するので、ここには付けない方が良いのでは?」と指摘される。
しかしダッシュ上にはGARMIN付属のベースを接着しないと付けられないし・・・
取り付け部に今流行のゲル素材を使って、何処でもピッタリ付くソニーのNV-U3Cの載せ替えキットがGARMINでも使えるようだが、このキットは高価だし・・・

なるべく投資は少なくと色々探していたらこんな物が売られているんすね。カーメイト SZ119 激ピタッGEL 丸 クリア。早速買って来て検証っす!
これをダッシュボードに貼って、GARMIN付属のマウントを圧着して上に貼る。

装着後ちょっと試乗してみたけど剥がれる事も無く、長時間の使用も問題無いようだ。
しかし・・・「跡が残らない」とパッケージにも書いていたけど、剥がしたら跡は残ってしまう。跡を消すのにかなりがんばったのでこれはもう使いたく無い・・・

ソニーとかのゲル素材のベースも「車種によっては跡が残る場合が有ります。」って、取説に書いてるようっす(泣

う〜ん。センサー部を避けてフロントガラス装着が一番良いのか?
悩み中〜

0 件のコメント:

コメントを投稿