2010/11/28

The Beatles デジタルリマスター


iPhoneの容量がだいぶ増えたので、昔LPレコードで持っていたThe Beatlesのアルバムを入れたい。レンタル店に行くとThe Beatlesの有名所のアルバムはデジタルリマスターも出ている。

早速、好みな後期サイケデリックな頃のアルバム中心に6枚と(2枚組も有るけど)借りてみる。

Revolver
Sgt Pepper's Lonely Hearts Club Band
Magical Mystery Tour
The Beatles (White Album) 
Abbey Road
Let It Be

もちろん楽曲は素晴らしいが、何しろ音が良い!クリアでLPレコードやデジタルリマスター無しのこもった音の感じがまるで無い。昔の音源を復活させる恐るべし技術。

ついでにデジタルリマスター版John LennonのROCK 'N' ROLLもGET!

2010/11/27

タイヤ交換


来週早々雪の予報が出てしまったので、家に有る3台のクルマのタイヤ交換っす。
一気に3台は骨が折れる仕事っす。

A4のホイールの裏側はブレーキダストで、びっちり汚かったので洗っておいた。これでいつ雪が降っても大丈夫っす!

2010/11/26

さっぽろ



米沢ラーメンが食べたい。しかも近場で!そんな時はここしか無いでしょう〜「さっぽろ」っす。

山形市内でも米沢ラーメンを売りにしている店が有るが、実際米沢ラーメンにはほど遠い。

ここは正真正銘の米沢ラーメンが食べられる。細ちじれ麺にあっさりスープ、言う事無し。

2010/11/24

New iMac


最近ついていない日々が続いているっす。色々有って結局New iMacを買ってしまったのだった。
 スマートにMacBookにしようか?はたまたMacBook Airにしようか?2日程悩んだけど、老眼のオイラにはiMacの21.5インチのディスプレーは必要不可欠だった(笑)
オイラの使い方ではBook型を買ってもすぐ飽きる・・・

新機種は家電店で何度も触った事が有るけど、あまり気が付かなかった事が有った。2年前のモデルと比べると細かく仕様が変わってる。
ディスプレーはかなり横長に感じる。下のリンゴマークの所の余白部分はかなり狭くなっており、ほとんど気にならない。前のモデルは慣れる前はかなり気になる所だった。
スタンドの形状も若干変わってるし、裏面もブラック→シルバーへと変化している。

クロック数も上がってるしストレスなど無縁でサクサク動く。
もっと快適に後はメモリーを増設するだけっす。

しかもこんな値段で買えるとは・・・良い時代になったものだ。

2010/11/19

オイル補充


この前の黄砂のおかげでA4がかなり汚い。給油も兼ねて洗車。
そういえば最近オイル量も見てないな〜チェックするとかなり減っている。MINスレスレまで減っていた。

MAX手前まで補充。500cc程入ったか?紙コップが有ると大体の量は解るし、使い捨てなので便利っす。

オイルの買い置きが底をついたので買いに行かねば・・・

2010/11/17

iMacでつまずく



つまずきシリーズ今回は先日交換したiMacのハードディスクの話。読み込みでシーク音がカリカリ言うし、フリーズするし外れなのか?
3.5インチは安いのでまた別の奴を買ってみた。静音で評判の良かった”Western Digital”製の500GB。
早速装着してみる。今回は徹底的に使わないファイルは入れないように設定してインストール。が、落とし穴が・・・Time Machineで設定を戻す時にどうしても余計なファイルが入ってしまう。
余計なファイルが入るとすぐ解るので2度程インストールし直し(泣)アプリケーションは全部ダウンロードし直してさらでインストール。

この、Macの復元がかなり大雑把。もっと詳しく復元が出来るようにして欲しいものだ。昔インストールして削除したアプリの初期設定などが残ってるので、ハードディスクの中身を見て手動で削除。

が・・・このWestern Digital、シーク音は確かに静かなのだが、低周波な回転音がブーンと年中鳴っていてかなり耳につく(泣)これならカリカリシーク音の方がまだ耐えられる(笑)

悩んだ末に元の日立製に戻した・・・何やってんだか(笑)おかげでバラシはお手のもの、かなりスムーズにハードディスクまでアクセス出来るようになった(笑)

余計なプリンタファイルと、使わない言語環境をインストールしないだけで6GB位節約出来る。
Seagateのハードディスクってどうなんだろう?(笑)

2010/11/15

2台目でつまずく


カミさんが欲しがっていたiPhone 4を昨日購入した。本当はホワイトが欲しかった所だがいつ発売になるか解らず、ブラックの16GBで妥協(笑)
ショップでは気が付かなかったが帰って色々設定してる時、ふと画面の違和感に気が付いた。
この画像では解りづらいが、向かって左の新品の方のディスプレイ全体が黄色みを帯びている。コントラストもしまりが無いように思う。

ショップで見てもらったり、SoftbankとAppleに電話したり・・・初期化など改善を試みるが何をやっても改善せず(泣)
結局Appleに送って診断後に修理か交換と言う事で落ち着いた。ここまで半日(笑)

これ!家は比較する物が有るが、近くに同じ機種を持ってる人などが居ないと「こんなもん?」と思いながら使い続けるだろう。

個体差なのか?最近の物はこれが標準なのか?ちなみにショップのデモ機もちょっと黄色がかっていた・・・

代替機はまさかのiPhone 3G(泣)

2010/11/12

Audi Q5 Hybrid




今月17日開催のロサンンゼルス・モーターショーで発表予定、Audi Q5 Hybridの動画がYouTubeにアップされている。

2.0リットル直列4気筒ターボの「TFSI」エンジンに、モーター(44ps)を組み合わせたハイブリッドシステムを搭載。ブーストモードを備え、トータルで最大出力240ps、最大トルク48.9kgmを引き出す。

また、エンジンとモーターのパワーを配分しながら、4輪を駆動する「クワトロ」を採用。アイドリングストップや回生ブレーキ、モーター単独で走行できるEVモードも装備される。

このクラスまでSUVのハイブリッド化が進んできた。

2010/11/06

浜寿し



宮城県は亘理町の名物はらこ飯はもうすぐ終わってしまう。今年3回目のはらこ飯を食べる為今回は「浜寿し」へと足を運んだ。

この店は毎年訪れている名店。とある土曜日、11時をまわってすぐだと言うのに、ほぼ満席っす。
ホクホクした鮭とプリプリイクラのハーモーニー、ご飯にしみた鮭の味が濃いめで食欲をそそる。

走行距離 180km

2010/11/05

トランクを閉めると・・・


A4のトランクを閉めると、反動で金属が反響する音がする。

怪しいのはマフラーの遮熱版。遮熱版を叩くと同じ音がした。通りすがりにディーラーでチェックしてもらったが、取り付けボルトが取れていたり、緩んでいる事は無かった。ちょっと変形させると簡単に音も無くしっかりするようだ。

そば処 尾花屋



尾花沢に行くと決まって昼はここっす。「そば処 尾花屋
ここの中華そばは、かなり個性的でそばを思わせるボソボソ系のストレート麺、かなりあっさり目のスープ。
好き嫌いが分かれそうだが、オイラはかなり好みっす!胃に優しいって言うか体に優しそうな一杯!

2010/11/02

Mind Shift - Def Tech


Mind Shift」気分を変える、考えを改める・・ ”マインド・シフト” には、その名のまま彼らの思いと決意が込められているはずだ。
前作にも増してメッセージ性が強くなっている今回のアルバム、その心地よさと完成度の高さを体感されたし。

iTunes Store  ¥1,200

2010/11/01

伊勢そば屋



東根に居たので久々にお気に入りの個性的なそばを食らう為、「伊勢そば屋」へとジム号を走らせる。

お勧めは「もり天」と、言っても山形特有のゲソ天付きのそばでは無い。
常識を打ち破る太く不揃いな硬〜い手打ちそば、それと硬〜い野菜のかき揚げがセットになったものっす。

もうこれは伊勢そばのもり天と言う独立した食べ物っす。しばらく食べないと夢に出てくる(笑)

ここまで硬いそばは・・・実はもう一件知っている(笑)