2010/06/30

新月





「料金は0円です。」なんて素敵な言葉なんだ(笑)

今週から始まった高速道路無料実験を検証する為と、一杯のラーメンを求め酒田までA4を走らせる。

向かうは有名店「新月」何度か行った事の有る店だが、場所を移転してからは初めて。移転したという事を知って行ってみたくなった次第だ。
アッサリとしていながら奥の深いスープ、よくスープに絡む細打ちの麺、ワンタン麺にも2枚入っている絶品チャーシュー、シャキシャキメンマ、更に半熟加減が食欲をそそる別売りトッピング味付け卵。いずれとも高い次元でバランスが取れている。毎日食べても飽きないラーメンとはこんなラーメンを言うのではないか。

肝心の高速道路はすべて無料だった。ETC機いわく「料金は0円です。」

走行距離 220km

今度の土日、地元高速道路は恐ろしい事になりそうな予感・・・海水浴シーズンも・・・

2010/06/24

iPhone 4 ゲット!




今日はiPhone 4発売日っす!32GBブラックの入手に成功〜
早速帰ってiTunesと同期して3Gの環境を移植。iTunesとの同期の早い事早い事!3Gの1/5程度の時間で完了。いや〜快適快適!何をするにも動作がサクサクでストレス無し。

3Gと比べるとちょっと小さく薄いっす。指紋が付きづらいガラスらしく、3Gよりは気にならない。

これでやっとiTunesに入っている楽曲を全部持ち歩ける。

マルチタスキング、ビデオ通話、HDビデオ、5メガピクセルカメラ、これからいじり倒すっす(笑)

テクノロジーの進化って素晴らしい。

追記:さっき届いたiPhone 4 Dockに繋ぎ、BOSE AW-1で音を出力しているが、いや〜音がクリアクリア。Dockが良いのか?はたまたiPhone 4が何か良い事してるのか?

2010/06/20

ろば珈琲



看板に書かれたインパクト有る店名が気になって(笑)と、言う訳でやっとこさ行って来た。市警の近くに最近オープンしたカフェっす。

アイスコーヒーをオーダー。席から珈琲を入れる様子が見えるんだけど、なんとま〜丁寧な仕事。そこいらのカフェとは一線を引くワンランク上の味。うまい珈琲が飲みたくなったらまた来ま〜す。

店名の由来を聞いて妙に納得。

湖月山荘




月山湖のほとりに建つ湖月山荘(こげつさんそう)っす。山菜好きにはまさに聖地。
お勧めは月山(山菜)ラーメン

旬の山菜が色々入った大人味のラーメンっす。山菜の風味が何とも言えない。
春夏は青物山菜、秋はきのこと季節毎に入る山菜が変わるので、何度か行く度に違った味が楽しめるのである。うまし!コアな湖月山荘ファンが居るのも納得。
特製山ぶどう液も忘れずに。

走行距離 100km

2010/06/18

nuvi205/203 ソフトウェアバージョン 2.60


nuvi205/203 ソフトウェアバージョン 2.60

▼Ver.2.60で変更される内容

・"名前周辺検索"の濁点が含まれた名称を検索出来るように修正
・テキストの一部を修正
地図設定→詳細度で表示される「詳細」を「高」に修正

nuvi205/203のアップデータが出ています。

2010/06/17

Cantona & Pilot Sport 3



つるしのノーマルホイールにとうとう我慢が出来なくなり、インチアップしてみたっす。
ホイールはあまりイメージを変えたく無かったので、5スポークのAudi純正オプション17インチCantona(7.5J-17 Off+45mm 5H PCD 112mm)、掃除のしやすそうな物を選んだ。実はこのホイールを履いた車は見た事が無かったもので・・・今回18インチは見送りました(笑)
タイヤはMichelin Pilot Sport 3(235/45ZR17)をチョイス、今年発売になったスポーツ系の新型っす。

インチアップの際よく言われる乗り心地の悪化は、以前となんら変わらず拍子抜け。橋の継ぎ目などの段差もPrimacy HP同様しなやかにこなして行く。山道のコーナーではPrimacy HPよりヨレが少なく踏ん張り感が強い。
荒れたアスファルトでの甲高い音がかなり治まった。ブレーキのタッチがPrimacy HPのカックン気味では無く、更に自然に止まるようになった。と、今のところ良い事づくし。

タイヤの幅が広くなった事とグリップが増しているので、燃費の悪化とタイヤの減り具合が気になる所で有る。

まだ組んだばかり、取りあえずは500km、慣らしが終わってから再度インプレしたいと思う。

2010/06/15

高速道路無料化社会実験を6月28日から開始




2010年6月28日0時開始。

国土交通省は、高速道路37路線を無料化する「平成22年度 高速道路無料化社会実験計画」を6月28日0時から開始すると発表した。期間は2011年3月末まで。

2月に発表していた高速道路無料化案から、無料化実験区間の延伸部にあたる東九州自動車道 高鍋~西都間および門川~日向間が新たに加えられ、高速道路全区間の約2割にあたる1652kmが無料化となる。首都高速道路、阪神高速道路は除外された。

ETC車載器の搭載有無にかかわらず、全車両を対象に無料化され、料金所の通行方法については現金利用者・ETC利用者ともに従来どおりとしている。

一方、無料化以外の路線については、普通車を上限2000円などとする新たな料金制度の実施が先送りになり、「土日祝日1000円」などの現行の割引が継続する。

ちなみに本県の無料区間は、
山形自動車道 → 酒田みなと~湯殿山53km、月山~山形北42km、
東北中央自動車道 → 東根~山形上山27km、南陽高畠~米沢北9km、
となる。

いよいよですな〜

2010/06/13

鰻鯉乃館





仙台港近くに、うまい鯉のあらいを食べさせてくれる店が有ると言う。
百聞は一見に如かず。

ここ、鰻鯉乃館(まんりのやかた)は鰻と鯉の専門店っす。香ばしくてふっくらの鰻とうまい米、酢みそで頂くコリコリした歯ごたえの鯉のあらいは、新鮮でクセが全く無く独特の旨味が口の中に広がる。
うな重(梅)鯉あらい、汁もの、お新香付き。
うまし!リピ確実っす!

走行距離 180km

2010/06/10

Def Tech is back again.


J-POPは全く聞かないんだけど、"My Way"を聞いて以来Def Techは好きっす。歌詞といいメロディやサウンドの類い稀な音楽センス、この2人の才能は抜きん出ている!

惜しまれた解散から4年、再結成の嬉しいニュースが飛び込んだ!今朝のめざましテレビで紹介していた、新曲音源 A-1(仮)のPVを見て思わず鳥肌が立ってしまったっす!

今秋発売予定のニューアルバムが楽しみだ!

2010/06/08

ドライバー1本でメンテ


ジムニーのドアのネジが緩んでいたので、久しぶりに室内と室外、プラスドライバーを使える所全部増し締めしてみた。
いろんな所かなり緩んでいる。ま〜ジムは振動が出やすい構造上仕方の無いところだろう。

iPhone 4 発表!


Apple Inc.が、新しい「iPhone 4」を発表!

新しいiPhone 4は、全く新しいガラスとステンレススチールのデザインの世界最薄スマートフォンで、ビデオ通話が可能な「FaceTime」や、携帯電話で最も解像度の高い新しいRetinaディスプレイを搭載する。
さらにiPhone 4は、LEDフラッシュ付き5メガピクセルカメラ、HDビデオ撮影、A4プロセッサ、3軸ジャイロスコープ、40%長くなった通話時間を特徴とする。
iPhone 4は、100以上の新機能と1,500の新しいデベロッパ向けAPIを追加した世界で最も進んだモバイルオペレーティングシステム「iOS 4」を搭載。iOS 4は、マルチタスキング、フォルダ、強化されたMail、より強化されたエンタープライズサポート、新しいモバイル広告プラットフォーム「iAd」を特徴としている。
iPhone 4は米国、英国、フランス、ドイツ、日本で6月24日(木)に発売。

Appleには有り得ないiPhone 4のサイドパネルの継ぎ目のようなものは、実はアンテナだったそうだ。
iPad、iPhone 4、最近Apple使い達はお祭り騒ぎっす(笑

2010/06/04

フットレスト本格修理




やっぱりA4のここ、足を乗せるとピキピキいうっす。ネジもいつの間にか緩んでくるし・・・
そこで2mm厚の車専用緩衝材を買って来て、大きさに切って張り付けてみた。
効果テキメン!ぐらついたり、ピキピキ音がする事は無くなった。
フットレストの3個の爪を確実に入れないと、変形するみたいだしぐらつく。

後は緩んでくるネジをどうにかしたい。ディーラーに言ってネジと受けを新品交換してもらった。
「ネジ留めのロック液を塗っているので、2〜3日はフットレストに足を上げないで下さい。」って窮屈で乗れないよ(笑

2010/06/01

美由希食堂






「カツギョウザ」この謎の食べ物に出会って数年。
西会津ふるさと なつかしCarショーに行ったついでに会津若松の美由希食堂に寄ってみた。実はこれが今回のメインイベントだったりするが(笑

見たまんま、薄い豚肉の中にギョウザのタネが入っているのだ!初めて食べた時は軽いカルチャーショックを受けた。酢醤油につけるか、ソースを掛けて頂く。うまい!

もう一つのお勧めはケンチンラーメン」具にゴボウとなめこと豆腐が入っている。スープは甘辛いそば用の汁と思われる。

この2品!はっきり言ってクセになる味っす。近場に有ったら通ってしまいそうな店。
と言う事で美由希食堂がメインな旅だったのである。

山形〜西会津〜会津若松〜須賀川(泊)
4号線〜仙台〜山形

走行距離 450km

第7回 西会津ふるさとなつかしCarショー










毎年恒例、第7回 西会津ふるさと なつかしCarショーを見に行ってきました。歴史的に貴重な車がウジャウジャと!
自衛隊車両や救急車の展示なども有り、見て触る事が出来た貴重な体験でした。
東北最大級の旧車イベントっす。

アウディの旧車って何処行っても無いんだけど・・・