2010/05/28

iPadある?


「もう、注文したの?」と最近会う人によく言われる(笑)本日iPad一色な発売日っす。街の量販店の入り口に看板が有り、在庫も数台有るとの事。今なら東京のように行列を作らなくても買えるようだけど・・・
で、興味津々触ってみたぞ〜
2年前のiPhoneとは比較にならないほどスムーズにサクサク動く。面白い、かなり。
思ったよりも画面の小ささは感じなかった。
iPhoneのように直感的に操作出来るのが素晴らしい。

容量が120GB位で、Flashと、CFカードコネクタと、後はプリンター(ブラザー製Wi-Fiプリンター)に対応したら、即買いっすね(笑)知らないだけで、もしかしたら対応しているのかも?
こりゃ周辺機器やアプリが揃ってきたら、PCレスになっちゃうわな〜

買っちゃうか〜ひとまず冷静に・・・写真はNGですと。

2010/05/21

Audi A1 もう日本で?


本国では販売になったA1。日本では来春のリリースだと聞く。
最近、東京都内で品川ナンバーの右ハンドルA1、目撃情報が相次いでいるそうだ。
ま〜テストでしょうけど。

欧州では1万6000ユーロ(約198万円)から。車幅からも日本では3ナンバーになる。
Audiブランドのこんな小型車を待ち望んでる方も多いのではないだろうか?

足車で使ってみたいっすね。

次期iPhone



やっぱり角張っちゃうのかな〜今までの周辺機器全滅では?
でも欲しい・・・

BIC 全色GET!




全色揃えてみた。そんな事して楽しいのか?と突っ込まれそうだが・・・

2010/05/20

BIC J6 MAXI




最近肩身の狭いスモーカーなオイラに、ライターは欠かせない。ここ数年は百均で3本105円の電子ライターを愛用していた。
若い頃、仲間内でライターと言えば、Zippo派かこのBIC派だった。

百均で見て懐かしくなり、1本105円の不経済なBICを色違いで3本大人買い(笑

この一般的な大きい奴はJ6 MAXIと言うんだそうだ。made in France。(made in Spain、made in USAもたまに有るそうだ)このライターは当たり前な火力調整も何も付いていない。
そういえば最近売っているのをあまり見かけなくなった。昔はショップなどのノベルティでよく配っていたものだ。

色がポップなので存在感が有り、何と言ってもシンプルなデザインが優れている。暫く使ってみようと思う。

違う色見つけたら買ってみよ〜っと!

Holtsラバースプレー GET!


前買ったのが無くなって久しく、色んな所探していたんですが灯台下暗し、近くの◯ートバックスで見つけたっす。

これ本当に、ゴムの弾力回復や劣化防止に効くと思う。

2010/05/18

フットレスト修理



増し締めしてもらったA4のフットレストですが、なんかペカペカ浮いている感じがする。
ここは爪が3カ所とネジで止まっている。外して見てみた。写真では解りづらいが真っ直ぐ見るとちょっと変形している。

手持ちのラバーシートを適当に切り、テープで固定。
色は違うけど見えませんからOKでしょう〜取り付け後は完治。

志づ美



「米沢ラーメン食いてー!」って事で行った高畠の某店は、残念ながら定休日だった(泣
それなら近くの志づ美へと進路変更。

ここは確か3度目になるだろうか。あっさりながら奥深い味のスープ、大好きなチュルチュルちじれ細麺、かなりレベル高し。

こういう美味い米沢ラーメンの店が近くに有ったらな〜

走行距離 100km

2010/05/16

Nostalgic Car Mieeting 2010 in ふるさと公園












寒河江ふるさと公園の年2度の車イベント。
春はノスタルジックカーです。

見てると欲しくなる・・・目の毒(笑

フットレスト浮き&ブレーキ鳴き止め


左足が動くたびにカタカタ音がして気になる。
フットレストが浮いていて、触れる毎にカタカタ音がするようだ。
ブレーキの鳴きも最近頻繁なので、ディーラーにお茶しに(笑

フットレストはネジのまし締めで完治。ネジが緩んでいた。
ブレーキはディスクに鳴き止めを塗ってもらった。
ま〜外車のブレーキですから(笑

鳥海ブルーライン



車で走ったのは初めてかもしれない。ハーレーでは何度か走破した鳥海ブルーライン。
行った前の日は凍結で通行止めだったそうだ。
山の上の方はガスで真っ白な世界。山頂付近は雪の壁っす。
晴れて景色が見えると絶景が望めるんだが・・・
行きは高速でブーンとひとっ走り。帰りはゆるっと新庄経由で。

走行距離 250km

2010/05/08

パーマラックス・イージー


A4もジムニーもワックス掛けは面倒なので、洗車機で水洗いした後に、パーマラックスで拭き取るだけ。雨が降ってもきちんと撥水効果が得られているので効いているのだろう。艶も結構出る。
タオルで拭くだけだから3分で終了!なんとイージーな。

A4は外側フロントウィンドウをこれで拭いちゃうとワイパーがビビるので、同じようなワイパーの車はフロントウィンドウは拭かない方が良いかも。

2010/05/05

伊佐沢の久保桜




桜の時期もあとわずか。早起きして長井まで "伊佐沢の久保桜" を見に行って来た。圧巻っす!
樹齢1200年、高さ16m、特に枝張りは東北地方最大といわれる。山形県内初の国指定天然記念物。
朝早過ぎて屋台&売店は開いていない・・・(笑

走行距離 120km